WORKS
WORKS
事例一覧
2025/09/03
日本ピザハット株式会社様 【公式】ピザハット アカウント運用事例

【アカウントはこちら】
9ヵ月間で獲得したフォロワーは5万4,000人超。204%の成長
再生数は前年同月比で117%、エンゲージメントは200%に増加
■導入前の課題
当初は、ブランドアンバサダーとの企画をはじめとする強力なコンテンツを活用し、フォロワー数は3万人までは順調に拡大しました。
しかし、その後はフォロワー増加率やエンゲージメントが伸び悩む状況に直面しました。運用設計に必要なレポートや分析が十分に行われておらず、PDCAサイクルを効果的に回すことができていない点が課題となっていました。
■ Leading Communicationが行ったこと
① 既に投稿されていた70数本の動画をすべて確認し、再生数やコメント数などの数値を洗い出した上で、伸びている動画、あまり伸びていない動画の傾向を把握し、根拠を持って今後の方針をご提案いたしました。
② 他社とコラボする際、企業間コラボというよりは、あくまで動画内のコンテンツコラボという形でハードルを下げ、素材として商品をご提供いただき、それをピザにするような動画を投稿いたしました。
③ ウィークポイントを可視化し、「ピザハットらしさをどのように吹き込んでいくか」に重点を置いて設計しました。その結果、「勝ちパターン」と呼ばれる動画企画を発見いたしました。
■ 導入後の成果
2023年3月から新体制でスタートし、12月までの9ヵ月間で獲得したフォロワーは5万4,000人を超え、204%の成長を達成しました。再生数は前年同月比で117%、エンゲージメントは200%に増加しました。
2024年3月までに12万フォロワーを目指して日々運用を行い、2025年8月現在では約25.4万人のフォロワーを獲得しています。以前と同じコストでフォロワー数は運用前と比較して2倍、成長率も2倍以上となっています。
ピザハット様のTikTokチームは、継続的な投稿や他社・クリエイターとのコラボレーションを積み重ねることで、チームとしての評価を高めることに成功いたしました。
また、採用課から「採用に関してTikTokで何か訴求してもらえないか」という相談も受け、採用面でもさまざまな企画をご提案しました。他部署の悩みもTikTokを通じて解決できるような施策を実現しています。