WORKS

WORKS

事例一覧

2025/10/08

認知から来店まで。TikTok運用で実感した「確かな成果」と「パートナーの熱意」 株式会社コロワドダイニング様

■事業内容についてお聞かせください

弊社は「コロワイドダイニング」として、居酒屋を中心とした飲食店の運営を行っています。最近は特に若者向けの酒場業態に力を入れています。

■ TikTokの導入を検討した理由を教えてください

新規顧客獲得が伸び悩んでおり、特に若年層の来店きっかけを作りたいと思ったことがきっかけです。

競合がSNSに力を入れ始めたのもあって、TikTokやInstagramなどで若者にリーチする必要があると感じたんです。
弊社のマーケティングの課題として、既存のお客さんのリピートは営業でなんとかできるんですけど、新しい業態を立ち上げたときの認知拡大がなかなか難しく、広く知ってもらうための戦略がうまくいっていなかったんです。これまでTikTok以外のSNSもやっていて、InstagramやXのアカウントは持っていたんですけど、運用に必要なリソースや専門の人が社内にいなかったので、思うように活用できていませんでした。

■ 数ある中で、なぜ弊社を選んでいただいた理由を教えてください

担当者の「絶対に任せてほしい」という熱意と、興味を引く企画力が決め手でした。

他社3社と比較検討していたのですが、御社は運用者の方が演者も兼ねて企画を立ててくれる点や、弊社ではなかなかできない企画を提案してくれる点が他社にはない魅力でした。
初回の対応もすごく印象的で、企画を成功させようという熱意がすごく伝わってきました。
また費用面も他社と比べてリーズナブルで、InstagramとTikTokの両方を運用する場合でも費用を抑えられるところが、契約の決め手になりました。

■ 導入後の実際に変化はありましたか?

提案時に魅力的だった内容をそのまま実行してくれて、最初の1~2か月だけでなく、導入からずっと同じ熱量で対応していただいています。
わりと「最初は熱心だけど3か月経つと企画が雑になる」といったこともあったのですが、LCさんはそういうこともなく、安心してお任せできています。事前の打ち合わせやフィードバックも丁寧で、こちらの負担も少なく、コンテンツ制作や戦略立案もスムーズに進めてもらえています。急なキャンペーンの依頼にも柔軟に対応いただき、KGIを意識した導線設計も期待以上でした。

実際の成果でいうと、「おばんざい酒場」と「3・6・5酒場」の2業態を担当いただいているのですが、「3・6・5酒場」はもともと運用していたアカウントのフォロワーがほぼ倍に増えました。「おばんざい酒場」はゼロからのスタートですが、着実にフォロワーが伸びてきています。キャンペーン実施時には「SNSを見て来ました」というお客さんの声もあり、運用の成果をしっかり実感できています。

■  弊社とのコミュニケーションの頻度や質について、率直な印象をお聞かせください

コミュニケーションの頻度は多すぎず少なすぎず、ちょうど良いペースで進めていただいています。迅速な対応やリマインド、丁寧なやり取りのおかげで、安心して運用を任せられています。社内にはマーケティング担当が多くないんですが、柔軟で熱意のあるサポートのおかげで、スムーズに進められています。

コンテンツ制作や戦略立案についても、月1回のペースで撮影していただいていて、企画提案から撮影までの流れもスムーズです。企画決定後もディスカッションの機会を設けていただけるので、安心して進められる良いペースで運用できています。

■ 担当者の専門性や人柄について、印象をお聞かせください

お付き合いさせていただいて半年以上になりますが、毎回の撮影やフィードバックの際に「本当にいい青年だな」と感じています(笑)。
担当の方が本当に親身になっていただいて、「3・6・5酒場大好き!」って気持ちが伝わってきていて、業態そのものを好きになってくれていることが本当に嬉しいです。

■ 「想定以上だった点」や「思っていたことと違った点」があれば教えてください

提示したKGIを意識した導線を設計し、期待以上の成果につなげていただけた点が特に印象的でした。

想定以上だったのは、撮影現場の対応です。担当の方が自ら演者として動いていただいたり、撮影もすごくスムーズに進めていただいたりして撮影時には気づかなかった部分も編集で見栄えよく仕上げてくれた点は驚きでした。

思っていたことと違った点は特にありません。

■ 今後、TikTokマーケティングをどのように展開していきたいとお考えですか?

TikTokでいうと、キャンペーンなどと絡めて、何かの動画で爆発的なものを生み出したいと思っています。
また、今後はUGCも活用し、より一層盛り上げていきたいと考えています。

■  TikTokマーケティングを導入しようか迷っている企業に向けて、アドバイスや一言があればお願いします。

課題を抱えている会社は、SNSや動画の知識がないことも多いですが、初心者でも1からしっかりフォローしてもらえるので安心して任せられると思います。

迷っている会社は、やっぱりコストに対してどれくらい見返りがあるかが一番気になると思います。最初は成果が見えづらいかもしれませんが、LCさんは他社と比べてリーズナブルですし、結構目に見えて成果が出やすいのでおすすめです。
また、同じ業界だと、ゴールは集客になることが多いと思います。SNS運用から本当に成果が出ているか、きちんと計測できる状態にしておくことも大事です。弊社側でも、SNS運用からの効果を直接計測できるよう導線を作成しました。

アカウント立ち上げから支援してもらえるので、SNS初心者でも安心して取り組めますし、業態の特性を踏まえた企画立案で、他社ではできないオリジナル動画を配信してもらえるのも大きな魅力ですね。